つみたてNISAは何年まで利用できるでしょうか?

つみたてNISAは何年まで利用できるでしょうか?

つみたてNISAは、年間40万円の積立投資を20年間続けられる制度ですが、実際に何年まで利用できるのでしょうか。

積立可能期間は2042年まで

つみたてNISA(※)は積立可能期間が2042年までに設定されていますが、2042年に積み立てた投資信託は2061年まで運用益の非課税期間が続きます(2022年8月時点)。

(※)一定金額までの積立投資による運用益が全て非課税になる制度のこと。積み立てた時点から20年間にわたって運用益が非課税になる。

もっとNISAについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

2024年スタートの新NISAで何が変わる?>>
NISAとiDeCoを併用するコツ>>
つみたてNISAの5つの失敗例>>

Recent Posts

  • マーケットビュー

「米国一強」の構図は変化するか?

※インベスコ・アセット・マネジ…

23時間 ago
  • 投資の未来

未来のハイテク機器を支えるすごい半導体チップ!

AI(人工知能)・5G(第5世…

4日 ago
  • 投資の未来

AIインフラ投資って何? 急成長マーケットの最前線

AI(人工知能)の進化にともな…

2週間 ago
  • マーケットビュー

経済データは複雑で混乱したシグナルを発している

※インベスコ・アセット・マネジ…

2週間 ago