「BRICs」って何て読む?【知っているようで知らない金融用語】

BRICsは何と読むでしょう?

BRICsという言葉は国際ニュースで聞いたことがある方は多いと思いますが、何と読めばいいかご存知ですか?

「BRICs」とは

BRICsとは、成長著しい新興国4か国の頭文字を合わせた造語で「ブリックス」と読みます。ブラジル(Brazil)、ロシア(Russia)、インド(India)、中国(China)がBRICsと呼ばれています。

Recent Posts

  • お金の使い方

貯蓄ゼロからの資産形成ロードマップ 焦らず始める賢いお金の増やし方

貯蓄ゼロの方が資産形成を始める…

3日 ago
  • お金の使い方

「投資=怖い」は、思い込み? リスクとの上手な付き合い方とは

投資には興味はあるけれども、「…

1週間 ago
  • マーケットビュー

2025年後期のグローバル市場見通し:「ザ・グローバル・リセット」

※インベスコ・アセット・マネジ…

2週間 ago
  • マーケットビュー

米国経済は貿易政策の不確実性にもかかわらず底堅い

※インベスコ・アセット・マネジ…

2週間 ago
  • お金の使い方

NISAだけじゃなくiDeCoも使っていいところ取りするアイデア教えます

SNSなどを見ていると、iDe…

2週間 ago
  • マーケットビュー

「大きく、美しい法案」が財政懸念をもたらす

※インベスコ・アセット・マネジ…

3週間 ago