「ESG」って何の略?【知っているようで知らない金融用語】

「ESG」とは

ESGは、Environment(環境)とSocial(社会)、Governance(ガバナンス)の略です。この3点を考慮した上で投資や経営を行うことを意味します。このESGに基づいた投資は、2018年に3100兆円に達し、世界の投資額の3分の1を占めています。

参照:野村総合研究所「世界で進むESG投資」

Recent Posts

  • 投資の未来

AIインフラ投資って何? 急成長マーケットの最前線

AI(人工知能)の進化にともな…

6日 ago
  • マーケットビュー

経済データは複雑で混乱したシグナルを発している

※インベスコ・アセット・マネジ…

7日 ago
  • マーケットビュー

5月FOMC:予想通り政策金利を据え置き

※インベスコ・アセット・マネジ…

1週間 ago
  • マーケットビュー

市場は貿易協議とFRB議長に関するニュースを受けて上昇

※インベスコ・アセット・マネジ…

1週間 ago
  • マーケットビュー

米国株が世界経済の不確実性の煽りを受ける

※インベスコ・アセット・マネジ…

1週間 ago
  • マーケットビュー

日銀会合:インフレ目標達成時期を先送り

※インベスコ・アセット・マネジ…

1週間 ago