「IPO」って何の略?【知っているようで知らない金融用語】

IPOとは何のことでしょう?

IPOという言葉は株式投資をやっていると聞くことがある方は多いと思いますが、何の略だかご存知ですか?

「IPO」とは

IPOとは、Initial Public Offeringの略称で、企業の株式を一般に公開し、誰でも売買できるようにすることです。IPOが行われる時は、新規で株式が公募されたり、株主が持っている株式が売却されます。これらの株式が証券取引所で自由に売買できるようになります。

Recent Posts

  • マーケットビュー

米中合意後の注目点【ニュースから投資を学ぶ! 木下智夫の世界経済のミカタ】

インベスコ・アセットマネジメン…

22時間 ago
  • お金の使い方

貯蓄ゼロからの資産形成ロードマップ 焦らず始める賢いお金の増やし方

貯蓄ゼロの方が資産形成を始める…

6日 ago
  • お金の使い方

「投資=怖い」は、思い込み? リスクとの上手な付き合い方とは

投資には興味はあるけれども、「…

2週間 ago
  • マーケットビュー

2025年後期のグローバル市場見通し:「ザ・グローバル・リセット」

※インベスコ・アセット・マネジ…

3週間 ago
  • マーケットビュー

米国経済は貿易政策の不確実性にもかかわらず底堅い

※インベスコ・アセット・マネジ…

3週間 ago
  • お金の使い方

NISAだけじゃなくiDeCoも使っていいところ取りするアイデア教えます

SNSなどを見ていると、iDe…

3週間 ago