意外に不便!?キャッシュレス生活のメリットとデメリット【1分で読める】

「キャッシュレス・消費者還元事業」は2019年10月の消費増税にあわせてスタートし2020年6月まで行われます。日本国内における店舗やネットの購買において現金を使わない「キャッシュレス決済」を促進させるきっかけとなりました。今後はさらに消費の現場で現金が使われなくなるシーンが増えていくことでしょう。ただキャッシュレス決済がもたらすのは、必ずしもメリットだけとは限りません。

これまで現金を中心に行われてきた小売りの現場では、さまざまなデメリットもささやかれています。そんなキャッシュレス決済がもたらすメリットとデメリットについて、あらためて確認しておきましょう。

キャッシュレスのメリット・デメリット

キャッシュレス決済には、主に次のような特徴があります。

キャッシュレスの概要

そもそもキャッシュレス決済とは、現金を用いない決済方法のことです。インターネット上の売買だけでなく実店舗での商品やサービスの購入でもクレジットカードや電子マネー、QRコード決済を活用することにより現金を使用することなく取引できます。

キャッシュレス決済のメリット

キャッシュレス決済のメリットは、やはり現金を用意しなくて済むことです。特におつりなどで細かい小銭が生じることもなくスムーズに買い物をすることができます。スマホアプリなどを活用すれば、その場で残高確認をすることもでき、管理も非常にスマートです。さらに2020年6月まではキャッシュレス対象店舗なら2%もしくは5%のポイント還元が受けられます。

キャッシュレス決済のデメリット

一方でキャッシュレス決済のデメリットは、「準備に手間がかかる」「使い慣れるまでが大変」「セキュリティの問題がある」などが挙げられます。特にこれまで現金で買い物をしてきた人からするとお金の動きが見えにくくなるため「不安が増す」という声もあるのです。

完全キャッシュレス化はまだ遠い

このようにキャッシュレス決済にはメリットとデメリットがあります。いまだに対応していない店舗もあるため、日本国内における消費行動がすべてキャッシュレス化されるのはまだ先のことです。キャッシュレス決済が浸透していく間に既存のデメリットがどのように解消されていくのか、その動向を注視しておきましょう。

Recent Posts

  • お金の使い方

投資初心者によくある失敗とは? 失敗例を知って未然に防ごう!

投資初心者によくある失敗として…

2週間 ago
  • お金の使い方

じぶん年金をどう作る? 公的年金で足りない分を補う現実的な方法をお伝えします

老後の生活資金について不安を抱…

3週間 ago
  • お金の使い方

バリュー株? グロース株? 定量・定性分析で優良銘柄を見抜く

投資をする方の中には、個別株に…

4週間 ago
  • お金の使い方

年代別ポートフォリオ戦略:20代から60代まで最適な資産配分とリスク管理を解説

収入や社会的なライフステージは…

1か月 ago
  • お金の使い方

お金の教育どうする?|日本人がやらない「生きた」金融・金銭教育

日本では金融・金銭教育の重要性…

1か月 ago