「PER」って何の略?【知っているようで知らない金融用語】

PERとは何の略でしょう?

PERという言葉を聞いたことがある方は多いと思いますが、何の略だかご存知ですか?

「PER」とは

PERとは、Price Earnings Ratioの略称で、日本語で「株価収益率」という意味です。株価が1株当たりの純利益の何倍になっているかを確認するために使われています。PERの数値は「PER=株価÷1株当たりの純利益(EPS)」で計算できます。

Recent Posts

  • 資産管理

投資における「リスクとリターン」 正しく理解すれば怖くない?

「投資ってお金が減っちゃうかも…

1日 ago
  • 資産管理

S&P500とは? インデックス投資の第一歩

「S&P500」は米国の株価指…

2日 ago
  • 投資の未来

第4世代ブロックチェーンはどう進化する?重要な4つのキーワードを解説

「暗号資産の基盤技術」という枠…

2日 ago
  • マーケットビュー

米相互関税のグローバルな影響についての第一印象

※インベスコ・アセット・マネジ…

5日 ago