ホーム > お金の使い方 > これからの大転職時代に求められる「社会人の基礎力」とは?
(画像=Gorodenkoff/Shutterstock.com)

これからの大転職時代に求められる「社会人の基礎力」とは?

日本的経営の代名詞でもあった「終身雇用」は、いよいよ終えんを迎えつつあります。人生100年時代と言われる昨今、キャリアにおいて転職や副業はもはや常識と言えるでしょう。そして、急速にテクノロジーの進化が進む第4次産業革命下では、常にスキルのアップデートも求められます。そんな大転職時代に求められる「社会人の基礎力」について、考えてみます。

大転職時代に必要なスキル

例えば営業・マーケティング職ならどういったスキルが求められるでしょうか。ブランド戦略や流行しているWebマーケティングを思い浮かべがちですが、こうした専門知識は常に陳腐化します。むしろ変化の速いこの時代に大切なのは「社会人としての基礎力」ではないでしょうか?。

2018年2月に経済産業省が公表した「人生100年時代の社会人基礎力について」では、以下の3つを定義しています。

・前に踏み出すアクションが取れる力(やりきる力、働きかける力、主体的に動く力など)
・考え抜く力(創造力、計画力、課題発見力)
・チームで働く力(柔軟性、発信力、傾聴力など)

常に、そして急速に変化が進む第4次産業革命下の社会において、ビジネスの最前線に立ち続けたいのであれば、自らのスキルが陳腐化しないように、常に「学び続ける」ことが必要だと言えるでしょう。経済産業省が公表した「前に踏み出す」「考え抜く」力、そして「チームで働く」柔軟性や発信力、傾聴力は、まさに時代に求められる「学び続ける」ために必要なスキルの代表例といえるでしょう。

自らが常に考え続けること。学ぶことを学び続けること

ただし、やみくもに学べばよいというものでもありません。限られた時間の中ですから、何を学ぶのか(WHAT)を絞らなければならないのです。加えて効率的に時間を使うには、どのように学ぶのか(HOW)を考えることも大切です。そもそも何のために学ぶのか(WHY)を考えないと、WHATも見えてこない……。これらは誰かが教えてくれるわけではありません。やはりこの点でも、自らが常に考え続ける、すなわち「学ぶことを学び続ける」不断の努力が欠かせないのです。

この学び続ける姿勢は、成功する投資家のスタンスと似ています。日々刻々と変化する投資の世界では、市場の動向をいつもウォッチし、関わる情報に目を配り、新しい技術やトレンドを学び続ける事が求められます。変化の激しい現代のビジネス環境においても、自らを資本と捉え、学び続け、投資し続けることで、リスクをヘッジし、期待するリターンを達成していく。常に学び続けるスタンスにより、変化に左右されず、社会人として成功し続ける力を得ることができるでしょう。

転職が当たり前の社会が到来している中で、時代の変化をチャンスと捉えて、日々「学び続ける」姿勢をもちながら、大転職時代に必要な社会人の基礎力(前に踏み出す力、考えぬく力、チームで働く力)を身につけていきましょう。

本サイトの記事は(株)ZUUが情報収集し作成したものです。記事の内容・情報に関しては作成時点のもので、変更の可能性があります。また、一部、インベスコ・アセット・マネジメント株式会社が提供している記事を掲載している場合があります。 本サイトは特定の商品、株式、投資信託、そのほかの金融商品やサービスなどの勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。本サイトに掲載されている情報のいかなる内容も将来の運用成果または投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようお願いいたします。 当サイトご利用にあたっては、下記サイトポリシーをご確認いただけますようお願いいたします。