「一目均衡表」って何て読む?【知っているようで知らない金融用語】

正解は・・・

「いちもくきんこうひょう」が正解でした!

「一目均衡表」とは

一目均衡表とは、ローソク足に基準線、転換線、先行スパン1、先行スパン2、遅行スパンを加え、先行スパン1と先行スパン2の間を塗り潰したチャートのことです。相場の転換時期、相場の天井や底を形成する価格を予測するのに役立ちます。ただし、こちらのチャートは一目均衡表の一部分でしかありません。

Page: 1 2

Recent Posts

  • 資産管理

円安になると投資信託はどうなる?注意点や対処法も紹介

2024年は「米ドル/円」の動…

1週間 ago
  • 資産管理

投資信託で損をするケースは? リスクを抑える対策も紹介

専門家に運用を任せられる投資信…

2週間 ago
  • マーケットビュー

米景気後退懸念と追加関税に揺れるグローバル市場

※インベスコ・アセット・マネジ…

2週間 ago
  • マーケットビュー

米国株式市場が下落する中で欧州株式市場は上昇

※インベスコ・アセット・マネジ…

2週間 ago
  • マーケットビュー

米国のGDP成長率は低下していくか?

※インベスコ・アセット・マネジ…

3週間 ago
  • マーケットビュー

米国の不透明感、ドイツの総選挙が世界市場のトップニュースに

※インベスコ・アセット・マネジ…

3週間 ago