「一目均衡表」って何て読む?【知っているようで知らない金融用語】

正解は・・・

「いちもくきんこうひょう」が正解でした!

「一目均衡表」とは

一目均衡表とは、ローソク足に基準線、転換線、先行スパン1、先行スパン2、遅行スパンを加え、先行スパン1と先行スパン2の間を塗り潰したチャートのことです。相場の転換時期、相場の天井や底を形成する価格を予測するのに役立ちます。ただし、こちらのチャートは一目均衡表の一部分でしかありません。

Page: 1 2

Recent Posts

  • マーケットビュー

2025年後期のグローバル市場見通し:「ザ・グローバル・リセット」

※インベスコ・アセット・マネジ…

1か月 ago
  • マーケットビュー

米国経済は貿易政策の不確実性にもかかわらず底堅い

※インベスコ・アセット・マネジ…

1か月 ago
  • お金の使い方

NISAだけじゃなくiDeCoも使っていいところ取りするアイデア教えます

SNSなどを見ていると、iDe…

1か月 ago
  • マーケットビュー

「大きく、美しい法案」が財政懸念をもたらす

※インベスコ・アセット・マネジ…

1か月 ago
  • マーケットビュー

米国資産を再評価する動きが年末までに顕在化?

※インベスコ・アセット・マネジ…

2か月 ago
  • マーケットビュー

新興国市場への注目度が高まる

※インベスコ・アセット・マネジ…

2か月 ago