仕事のある日は、毎日コンビニ弁当でランチを済ませている人は少なくないでしょう。しかし、1日500円~1,000円の買い物を月に20日続ければ1万~2万円の出費になりますし、健康面も気になります。ここでは、コンビニランチをヘルシーランチに大変身させる方法をご紹介します。
目次
コンビニのお弁当はとても手軽で便利ですが、1食300~500円ほどかかり、自炊よりも割高です。お弁当に加えてお茶やスープ類、デザートなどを買えば、1,000円近くになってしまいます。お金だけでなく、カロリーや栄養バランスも気になります。「ついつい好きなものばかり買ってしまう」という人は、コンビニの食材をアレンジした「プチ自炊ランチ」に挑戦してみてはいかがでしょうか。
プチ自炊ランチを実践するにあたり、ご飯は自分で用意しましょう。米は5キロで約33合分のご飯になります。1食分のご飯は多くても約0.5合です。米5キロはスーパーなら2,000円弱で購入できるので、ランチ1回分のご飯は約30円。1合炊いておけば、半分をランチに、半分を夜ご飯として食べられるので、朝のうちにご飯を炊いておきましょう。
おなじみのカップみそ汁に、豆腐とキムチを入れると「お手軽海鮮チゲ風スープ」に早変わり。カップスープ、豆腐、キムチはすべてコンビニで手に入ります。味噌やキムチは身体に良い発酵食品であり、豆腐でタンパク質も補給できます。3パック入りの豆腐は約100円、小さいパックのキムチとカップのみそ汁はそれぞれ約150円です。
余った豆腐とキムチは、会社の給湯室にある冷蔵庫に保管して帰宅時に持ち帰れば、夜ご飯のおかずや晩酌のつまみになります。
100~200円で販売されている袋入りのカット野菜を、耐熱性のお弁当箱に入れて給湯室の電子レンジで温めれば、あっという間に温野菜サラダの完成です。「野菜だけでは物足りない」という人は、1パック100円ほどで購入できるベーコンやハムを一緒に温めるといいでしょう。ぜいたくな気分を味わいたい時は、温めた野菜とベーコンの上に温玉をプラスしてシーザーサラダドレッシングをかけると、居酒屋風のメニューに大変身。野菜とタンパク質を同時に摂取できるので、重宝します。
「料理は苦手」という人でも、コンビニにある食材を温めたり、お湯を注いだりするだけのプチ自炊なら気軽に取り組めるはずです。毎日は難しいかもしれませんが、飲み会が続いた時や、疲れている時、体調が気になる日などに実践すると、少しずつヘルシーな身体に変わっていくはずです。ぜひお試しください。